「ユニットケアの1合目」(特別養護老人ホームくつろぎユニット 椎名 章)

2023年6月1日 更新

 当施設は平成24年8月に従来型特養が開設され、そのおよそ5年後の平成29年4月ユニット型特養を35床で開設した北見市の中でも比較的新しい施設です。昨年度4月から5床増床となり、今では40床(4ユニット)で運営しております。

 ユニット型特養が開設した当初は、正直に言いますと「ユニットケア」は全くできておりませんでした。私が従来型からユニット型への異動の辞令を受け、ユニット型へ配置となり、ユニットケアについてゼロから勉強していく中で、当施設が「ユニットケア」からかけ離れてしまった施設であることに気が付きました。職員目線の「集団的処遇」が基本となっており、ユニットケアは行われていませんでした。施設の設備などのハード面に関しても、家というよりも施設・病院を感じさせるようなものでした。

 あまりにも離れすぎていましたので、自分自身がユニットケアについてしっかりと学び、伝えていかなくてはいけないと感じ、ユニットリーダー研修を受講しました。まさに、当施設との違いに衝撃を受けるような内容の研修でした。

 施設に研修で学んだ改善点を持ち帰り、改善への取り組みを行っていきましたが、全てが上手くいきませんでした。それまで画一的なケアを行ってきており、職員の気持ちを変化させることがとても困難でした。ユニットケアへの学びを浸透させるべく、様々なユニットケアに関わる研修やセミナーを受講し、ハード面の改善に取り組む中、推進センターの「ユニットリーダー研修実地研修施設新規募集説明会」に出会い施設長とともに参加しました。他の施設の取り組み状況を知り、説明会では様々な質問をしました。そして施設長と相談し実地研修施設としての審査を受けることを決断しました。その結果、私達は12月上旬に書類審査を受け、翌年2月1日現地調査を実施し、選定委員会を経て2月6日に指定を受けることが出来ました。

 短期間での挑戦となりましたので、間に合うのかがとても不安でした。センターの皆様のご協力があり、当施設も何とかスタート地点まで進むことが出来ました。当施設は「ユニットケアの1合目」であると認識し、これからも高みへ向けて歩みを進めていきたいと考えております。

決意を新たに!(個室ユニット型特別養護老人ホーム松籟の丘)

2023年6月1日 更新

 今年度よりユニットリーダー研修実地研修施設として受け入れをスタートすることになりました。全国でユニットケアを実践し、日々現場で入居者のために頑張っているユニットリーダーの皆さんとお会いできる喜びと、初めての受入担当者としての責任の重さをひしひしと感じている毎日です。

 思い起こせば、私が松籟の丘に入職した平成29年4月の翌年から実地研修施設を目指した取り組みが始まりました。右も左もわからず、ユニットケアがどのようなものなのかも理解していませんでした。先ずは推進センターが開催する実地研修施設を目指した、「地域で愛される施設を作るための勉強会 じっくり取り組みコース」の研修に2年間参加し、一つずつユニットケアについて学び、理解を深めていきました。その中で特に心に残ったことは、「入居者の方が今までどう暮らしてきたかに加え、今日からどう施設で暮らしていきたいか」というアセスメントの方法でした。多職種が連携して作る24時間暮らしの支援シートが、その方の暮らしの継続の実現の基になっていることを実感しました。このシートの作成にはかなりの労力と時間を要しましたが、入居者の暮らしの視点に力を入れたことで、ケアの統一化が図れ、記録が充実したように感じます。

 とはいえ、まだスタート地点に立ったばかり、解決すべき課題はたくさんあります。ユニットリーダー研修実地研修施設の実習受け入れにより、私自身も気づきと学びの機会を得て、これからも「ここで暮らしてよかった」と思っていただけるよう、決意を新たに成長し続けていきたいと思います。

ユニットケアに向き合って(特別養護老人ホーム杏樹苑爽風館 石川瑞穂)

2023年5月1日 更新

「一人ひとりの方と向き合ったケアをしたい!」と思い開設する杏樹苑爽風館に入職したのが今から8年前のことになります。

 初めは自分自身の知識や技術を高めながら「ユニットケアとは何か?」ということからのスタートでした。未熟な部分ばかりでしたが、徐々に「一人ひとりの方と向き合い、ケアを行えているのでは?」と、ようやくそう思えるようになった頃には、開設から数年が過ぎていました。

 自身がユニットリーダー研修を受講し実地研修施設を体験することで、ユニットケアを推進する施設を目指すという目標が明確になり、地域で愛される施設となるために、ユニットリーダーを中心に様々な研修に参加していきました。

 当初は、施設全体に向けて研修も行ないましたが、組織全体の意識を統一や目標・ゴールを共有することはが難しく、悩む日々でした。

 そうこうしている内に月日は経ち、新型コロナウイルスによる劇的な社会変化があり、ケアに対する自信を無くし、実地研修施設になることを諦めててしまいそうになったり、職員全員の気持ちを一つにするのは無理なのではないかと考えることもありました。しかし、「私達はユニットケアがしたい」、「ここまで頑張ったのに全てを諦めてしまって良いのか?」と自問自答する日々が続き、たくさん悩みました。

 そんな時に背中を押してくれたのは施設長の言葉でした。「やるだけやって実地研修施設になれないのは仕方がない。でも自分達の今までのケア、これからのケアに間違いはないと自信を持とう」と言われました。その言葉を聞いた私たちは諦めずにリーダーを中心に議論を重ねユニットリーダー研修実地研修施設となることができました。チームとして一つ上のステージに上がれたと感じています。

 現在私たちは、ユニットリーダー研修実地研修施設となることが出来ましたが、ここがゴールではなく、新たなスタートとして、更にチームとしての向上を目指し努力しているところです。

 その努力が入居者一人ひとりと向き合うこととなり、杏樹苑爽風館に住まわれている方々の生活を豊かにすると確信しています。

 ユニットケアを志す施設の方々に「杏樹苑爽風館は素敵な施設だな」と思っていただけるよう、熱意、誠意、創意を持ってこれからも取り組んでいきます!

 皆さま、これからどうぞよろしくお願いいたします。

  • 実地研修施設紹介
  • 各地地域の取り組み
  • 介護施設への就職を考えている方へ 入職前に知っておきたいこと
  • 書籍・DVDについて
  • ユニットケア紹介ブログ
特集・コンテンツ
subPmark
介護保険の基礎知識
関係者様はこちらからログイン
行政関係者様
実地研修施設関係者様

当センターはプライバシーマークを取得しております

スタッフブログ 2015年 終了

ページトップへ