ユニットケア施設としての新しい一歩(特別養護老人ホームやすらぎの里 福永 裕子)

2020年6月1日 更新

やすらぎの里では、ユニットケアを導入して14年目となります。過去14年間、やすらぎの里ユニットケアの道のりは山あり谷ありで、「施設の魅力としてユニットケアを内外にアピールできるか」の命題に何度かぶち当たり、ケアとは何か、介護施設とは何か、介護職員とは何か、そしてユニットケアとは何かを自問自答しながら、紆余曲折を経て今に至っています。

・ひたすら「ユニットケア」の理想像を追い求めた時期

・様々な職員の意見を聞き、形にしようと試みた時期

・「ユニットケアの方向が定まらない」と離職者をたくさん出してしまった時期

・入居者との関わりを大事に「出来ることをやろう」とひた向きな職員の存在に気づいた時期

平成30年度の介護保険法改正より、特別養護老人ホームへの入居条件が要介護3以上となり、入居者様の重度化傾向が顕著となったため、ユニットケアが導入された当時より個別ケアの在り方も様変わりしました。また、少子高齢化などを要因とした人材不足の影響も年々顕著となり、追い打ちをかけるかのように、全国的な新型コロナウイルス感染症の蔓延が重なり、何を優先すべきか、将来のために何がどうあるべきかを見つめ直しました。

令和2年度、やすらぎの里は①地域に根差した施設の役割を再認識し、②施設内でのハードウェアとソフトウエアの再確認、③入居者様並びに職員、ご家族のそれぞれの視点から見た環境づくりの見直しと④職員教育、⑤施設の運営方針と連動したユニットケアの展開を柱として、施設一丸となりチャレンジしています。

 

  • 実地研修施設紹介
  • 各地地域の取り組み
  • 介護施設への就職を考えている方へ 入職前に知っておきたいこと
  • 書籍・DVDについて
  • ユニットケア紹介ブログ
特集・コンテンツ
subPmark
介護保険の基礎知識
関係者様はこちらからログイン
行政関係者様
実地研修施設関係者様

当センターはプライバシーマークを取得しております

スタッフブログ 2015年 終了

ページトップへ