「ユニットケアの可能性」 (地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護あおい 岩田 啓志)

2020年12月1日 更新

私が介護福祉士として、別の法人の施設で働き始めた頃、入居者様の「ありがとう」がとても嬉しく感じていました。一緒に笑って、悩んで、怒られて、少しずつ入居者様の人柄を知って、自分自身も成長して、出来る支援が増えて行きました。

何年か過ぎ「朝食までに全員起こせた」、「オムツ交換のスピードが速い」など、「業務」一辺倒で、“介護業務”としてのスピード重視の考え方になっていました。毎日同じ「業務」の繰り返しの中、さらなる自分の成長のため、意を決し、アパティア福祉会の従来型特養へ転職をしました。

従来型の本体施設で、私は「24Hシート」と出会い衝撃を受けました。24Hシートを理解するにつれ「施設」の日課、から「ご利用者」の暮らしへと視点が変わり始めました。しかし、スピード重視から入居者様のペースの考え方には変わったものの、従来型特養というハード面の限界もあり、動きは“介護業務”となることもありました。

そんな時、ユニット型施設あおいへ異動になり、初めてユニットケアに触れました。ハード面の限界がなくなり、本当の意味で「業務」から「個別ケア」ができる環境がそろいました。それは、毎日決められたスケジュールのルーティン業務という考えではなく、その日の入居者様の様子に沿った支援を行い、記録に残すことでより良い支援方法を追求して行けるユニットケアでした。介護福祉士の仕事に就いたばかりの頃、入居者様と一緒に笑って、少しずつ成長して行った時の気持ちを思い出しました。

私は「ユニット型施設あおい」で、24Hシートへの理解を深めながら、ユニットリーダーと情報の共有を目指しています。ユニットリーダーが知識を深めることで、ユニット職員へスムーズにユニットケアの素晴らしさを伝えていくことができると考えています。これを形にできた時、ユニットケア本来の可能性を活かせると信じています。

  • 実地研修施設紹介
  • 各地地域の取り組み
  • 介護施設への就職を考えている方へ 入職前に知っておきたいこと
  • 書籍・DVDについて
  • ユニットケア紹介ブログ
特集・コンテンツ
subPmark
介護保険の基礎知識
関係者様はこちらからログイン
行政関係者様
実地研修施設関係者様

当センターはプライバシーマークを取得しております

スタッフブログ 2015年 終了

ページトップへ