ユニットケア研修の魅力 「その人の私らしい暮らしを支える方法を学ぶこと」(特別養護老人ホーム和里(にこり) 澤口 三輪子)

2020年10月1日 更新

著者ユニットリーダー 澤口 三輪子   (社会福祉法人太樹会 特別養護老人ホーム和里(にこり))

私は約2年前、中国地区のユニットリーダー研修に参加しました。宿泊先は笠岡市認知症介護研修センターで、研修生8名が4日間泊まり込み、施設で暮らす体験もできました。個々の生活習慣があることを再認識でき、介護が必要になっても、自分のライフスタイルを継続したい思いがあることを、また、研修施設の方からは「メンバーが気付けるしかけづくり」「一緒に楽しむ」ことを教わりました。

自施設に帰り、研修で学んだことを話し合いました。介護する側の都合ではなく、生活者の都合に合わせて考えること。例えば、食べたいときに食べる、起きたい時間に起きる、などです。生活者に思いをお聞きし、生活者の日頃の言動を把握することから実践しました。

今回のブログの話をいただき、当時のメンバーにユニットケアの魅力って何ですか?と改めて質問しました。「ちょっとした心身の変化に気づけること」「寝たきりになっても、最期までご本人の嗜好がわかっているので対応できる」「業務優先な考えではなく、生活者に合わすことができる」「顔馴染みになり、ここで居てもいいんだという安心感、いつもの人」「生活者が我慢せず可能な範囲でその人の送りたい生活をサポートしていけたらいいな」などと返答ありました。今はそれぞれ、違うユニットで支援をしていますが、考え方は同じです。

研修を受け、学んだ事を伝え実践し続けること。また後輩が、伝える人になり輪が広がって理念が強化されると考えます。

皆さまの施設同様、当施設もコロナ禍でご家族の訪問や余暇活動の制限もやむなくされています。そのような中でも柔軟な対応を心がけたいと思います。個人の尊厳が尊重されるためにも,これからもご本人抜きで物事を考えないようにしたいと思います。

ユニットケアの取り組み ~ピンチをチャンスに~(特別養護老人ホーム岐阜県立飛騨寿楽苑 宮本 和恵)

2020年9月1日 更新

コロナ禍で、3密回避、ソーシャルディスタンスそして新しい生活様式を求められる今、施設の対応も変わってきました。感染対策のため、職員は出勤前検温を実施、面会は窓越し面会に変わり、イベントも全て中止となりました。始めの頃はとても違和感があり「ここまでやらなくても・・」という気持ちもありながらコロナ対策を実施していました。しかし、現在では、職員自身が体調管理をしっかり行うことで、以前より風邪等の感染予防ができています。また、面会制限をカバーするため、入居者様の様子を電話やユニット通信で、こまめにお伝えしようと奮闘しています。私たちにも戸惑いや不安がありますが、それに負けずしっかり前を向いて、進んでいこうとの決意で努力をしています。また、毎年恒例の施設全体の夏祭は中止になりましたが、ユニット内での夏祭りを楽しんだり、3密を避けた状態で、勉強会や会議をしたりなど、日々変化に応じた工夫をしながら我が施設を楽しんでいます。コロナ対応への課題は山積みですが、職員みんなでアイデアを出し合いながら新しい生活スタイルを築き上げて行きたいと考えています。

ユニットリーダー研修の魅力 ~パワーみなぎる指導者との出会い~(特別養護老人ホーム岐阜県立飛騨寿楽苑 北平 香)

2020年9月1日 更新

この世界に飛び込んだ頃の私は日々の業務で精一杯で、ユニットケアを理解するには程遠いものでした。しかし、今から6年前、座学にオブザーバーで参加した時のことです。ユニットケアについて熱く思いを語る指導者を目の当たりにし憧れました。それから4年後、私はリーダー研修に受講生として参加し、現場での経験を交えながらユニットケアの楽しさを語る指導者の活き活きとした姿はとても魅力的で、あっという間にユニットケアの世界に引き込まれていきました。

指導者は皆輝かしく、講義を受けながら私のユニットケアへの夢は大きく膨らみました。しかし、現実は厳しく思うように事は進みません。たくさん悩み、何度も立ち止まり、どうしたらよいのか行き詰ることも多々ありました。そんな時はいつも指導者に相談し胸の内を聞いてもらいました。ユニットケアへのアドバイスはもちろんのこと、時には頑張りすぎず力を抜くことの大切さを教えてくれました。その言葉に救われ、たくさんの元気をもらい今の自分があります。リーダー研修を受けてから二年が経とうとしていますが、いまでも指導者は良き相談相手であり、ユニットケアを頑張る同士でもあります。語っては互いにパワーをもらい「明日も頑張ろう」と入居者様に向き合っています。ユニットリーダー研修には素敵な指導者がたくさんおられます。ユニットケアの素晴らしさを語るだけでなく、受講生の気持ちに寄り添ってくれます。きっといい出会いがあるはずです。

  • 実地研修施設紹介
  • 各地地域の取り組み
  • 介護施設への就職を考えている方へ 入職前に知っておきたいこと
  • 書籍・DVDについて
  • ユニットケア紹介ブログ
特集・コンテンツ
subPmark
介護保険の基礎知識
関係者様はこちらからログイン
行政関係者様
実地研修施設関係者様

当センターはプライバシーマークを取得しております

スタッフブログ 2015年 終了

ページトップへ