第26回 ユニットリーダー研修・新潟会場

2013年2月14日 更新

2月13日より新潟会場でリーダー研修が始まりました。

初日の最後は情報交換会になります。

目的は、「多くの情報を取る、仲間をつくる」ですが、新潟では、とても面白い取り組みが有りましたので、ご紹介します。

 

8人位が丸テーブルに着席して、十数テーブルがありました。

テーブル毎に、自分の施設もしくは自分の自慢をあげてもらっていました。

テーブルの中で、他のテーブルの人に紹介したいと思うものを一つに絞り、発表し合いました。

 

・  円谷プロダクションに所属し、着ぐるみに入り、怪獣をやっていた

(ウルトラマンレオにやっつけられる怪獣の演技もありました)

・  自分の施設はヨーロッパ風で、ソファーは五百万円もする

(ソファーは回転するの・・・?

なんてわけ分からない質問もあり・・・(笑))

・  在宅復帰の仕組みをつくり実践している

(すごーい!という声が上がりました)

・  3食、ユニット調理している

(本当・・・?)

・  10月11月に東南アジアへの職員旅行が有る

(エー、うらやましい・・・)

・  ・・・

 

「いろいろな施設が有るんだぁ」「そんな経歴の人もいるんだぁ」、まさに溜息と共に、多くの情報を得ました。

 

その中の2つに特別賞として新潟名産のお土産が贈られました。

さて、選ばれたのは、どれと思いますか・・・?

 

秋葉

ページトップへ