青森県 素心苑
法人名 | 社会福祉法人 素心の会 | |
---|---|---|
施設名 | 特別養護老人ホーム 素心苑 | |
施設住所 | 〒039-1513 青森県三戸郡五戸町字古舘向10-1 | |
TEL | 0178-51-8188 | |
FAX | 0178-51-8132 | |
施設管理者 | 施設長:照井 史子 | |
担当者 | 受入担当者:中野 詠美 / 古舘 博子 | |
連絡先 | 0178-51-8188 | |
HP | http://soshin-en.com/ | |
施設情報 | 開設年月 | 平成26年6月1日 |
ユニットケア導入時期 | 平成26年6月1日 | |
整備状況 | 創設 | |
入居定員 | 29名 | |
ショートステイ定員 | 10名 | |
ショートユニットの形態 | 併設 | |
本入居ユニット数 | 3ユニット | |
ショートユニット数 | 1ユニット | |
ユニットリーダーの平均年齢 | 49.7歳 (2023年2月1日現在) | |
人員配置(常勤換算) | 1.63:1 (2023年2月1日現在) | |
人員配置 (常勤換算/医療職含め) |
1.42:1 (2023年2月1日現在) | |
平均要介護度 | 4.2 (2023年2月1日現在) |
施設の歴史・理念・概要など
平成26年6月1日、社会福祉法人素心の会 特養「素心苑」が開設されました。さらに平成31年4月1日に現施設と同規模(入居者29床・ショートスティ10床)のサテライト施設「八戸素心苑」が開設し稼動しました。たとえ要介護者となろうとも住み慣れた地域で、最期まで自分らしく、自然のままで生きぬきたいと誰もが願うごく普通の暮らしを「素心苑」で叶えられるよう、環境づくりと職員の研修・人間力向上に力を入れてきました。共に住まうことを「楽しみ」「誇り」にする職員の笑顔が職員定着に繋がり職員と入居者との信頼関係に結びついたと考えます。地域やご家族そして多職種職員との結いを柱に、理念の実現にむけて歩み続けます。【法人理念】
「感謝をもって 誠を尽す」
私ども人間は一人で生きているのではなく、地球上のあらゆるものに生かされていることへの感謝を合わせた「心からの感謝」の精神を理念に掲げています。
【運営方針】
「穏やかにゆっくり暮らす もう一つの家族をめざしてともに暮らしともに生きる」
「究極の人間愛」を目指して心を一つにする。今が人生で最もゆとりがありゆっくり暮らせる大切な時間。住み替えして今日から共に暮らす職員も家族である事を意味します。
ユニットケアへの想い
開設時より「入居者の普通の暮らし」の実現をコンプセトに、建物構造は木造和風平屋で、各ユニット(家)にそれぞれの玄関があります。暮らしで最も長い時間を過ごされるリビングは、畳とフローリングを使用して住み慣れた「普通の家」をイメージして造られています。朝の味噌汁の香で目覚め一日が始まり、その日の生活リズムは入居者自身が決めます。身支度を整えて誰かと(職員も)一緒に食事する。食べ物で自然排便を促し、綿パンツにパット、排泄はトイレに行くことが基本です。お風呂が大好きで木(高野槙)の個浴にゆったりとはいる至福タイムを楽しんでいます。家族との絆に勝るものなし、家族の手作り惣菜の差し入れや面会は自由で、毎日のように宿泊する家族も珍しくありません。最期の時まで生きる幸せを感じながら、大切な「今」を穏やかにゆっくりと暮らすもう一つの家族が「素心苑」にあります。
- 毎日の健康に感謝
- 素心苑サークル「犬部」
- しめ縄作り
- 他部署の職員も交えて忘年会