三重県 うねめの里
法人名 | 社会福祉法人 永甲会 | |
---|---|---|
施設名 | 特別養護老人ホーム うねめの里 | |
施設住所 | 〒510-0954 三重県四日市市釆女町字森ヶ山418番の1 | |
TEL | 059-348-7760 | |
FAX | 059-348-7761 | |
施設管理者 | 施設長:野呂 高宏 | |
担当者 | 受入担当者:江藤 友美 / 安江 健吾 | |
連絡先 | 059-348-7760 | |
HP | http://www.eiko-kai.jp/ | |
施設情報 | 開設年月 | 平成17年4月1日 |
ユニットケア導入時期 | 平成17年4月1日 | |
整備状況 | 創設 | |
入居定員 | 50人 | |
ショートステイ定員 | 10人 | |
ショートユニットの形態 | 独立 | |
本入居ユニット数 | 5ユニット | |
ショートユニット数 | 1ユニット | |
ユニットリーダーの平均年齢 | 38.3歳 (2023年2月1日現在) | |
人員配置(常勤換算) | 1.93:1 (2023年2月1日現在) | |
人員配置 (常勤換算/医療職含め) |
1.7:1 (2023年4月1日現在) | |
平均要介護度 | 4.0 (2023年4月1日現在) |
施設の歴史・理念・概要など
社会福祉法人永甲会は、平成10年6月に法人を設立し、翌平成11年5月にはデイサービス、居宅介護サービス、訪問給食サービスを開始したのを皮切りに、平成17年4月には特別養護老人ホームうねめの里を開業。その他、障害者福祉事業、保育事業も行う。家庭的な雰囲気を大切にふつうの暮らしが営めるケア付き住宅を目指し、7つの法人理念と3つの心【感謝の心・思いやりの心・自立の心】を常に念頭に置き支援しています。ユニットケアへの想い
施設=孤・暗・静から施設=個・安・生にしていくこと。そして、その人らしい暮らしを継続し、晩年においても笑顔と生への輝きが放たれるようにできるのがユニットケアと考えています。ユニットケアの難しさ=一人一人の思いを感じ、暮らしを考え、職員がその一つ一つの想いを共有して援助していく難しさを痛感している。ユニットケアの楽しさ=一人一人ユニットの暮らし(会話、行動、表情、感情、その他いろいろ)からその人の性格・思いなどを知り、支援していく中で何気ない言葉や態度「ここが私のいるところ」、「あんたがいないと寂しいわ」、寂しい顔が笑顔の表情(表情の変化)になったときなどなど、このユニットケアのすばらしさを感じています。
- 住まいとしてのうねめの里
- 在宅の暮らしを継続。我が家、引っ越してきました。
- 地域の中のうねめの里
- 交流スペースを地域の皆様のサークル活動の場に
- くらしの一コマ
- 里人さんの生活スタイルはそれぞれ。
趣味の園芸をされる方も。
- 利用者と職員の様子
- ふれあいの楽しいひととき。