静岡市 晃の園
法人名 | 社会福祉法人 駿河会 | |
---|---|---|
施設名 | 特別養護老人ホーム 晃の園 | |
施設住所 | 〒421-1311 静岡県静岡市葵区富沢1542-39 | |
TEL | 054-270-1210 | |
FAX | 054-270-1253 | |
施設管理者 | 施設長:杉山 結子 | |
担当者 | 海野 やよい | |
連絡先 | 054-270-1210 | |
HP | http://www.surugakai.net/hikari/ | |
施設情報 | 開設年月 | 昭和63年4月1日 |
ユニットケア導入時期 | 平成13年4月1日 | |
整備状況 | 改築 | |
入居定員 | 150名 | |
ショートステイ定員 | 20名 | |
ショートユニットの形態 | 独立 | |
本入居ユニット数 | 個室型7ユニット+準ユニット型6ユニット(12名) | |
ショートユニット数 | 1ユニット(20名) | |
ユニットリーダーの平均年齢 | 30.14歳(2022年4月1日現在) | |
人員配置(常勤換算) | 1.9:1(2022年4月1日現在) | |
人員配置 (常勤換算/医療職含め) |
1.7:1(2022年4月1日現在) | |
平均要介護度 | 3.80(2022年4月1日現在) |
施設の歴史・理念・概要など
晃の園は創立20年を迎える特養を軸に居宅部門を運営する高齢者施設です。人は誰もが歳をとり、やがて病気や障害で介護が必要になります。「今までのように自分らしく我儘に。」「誰からもやさしく接してほしい。」「家族と共に…友人とも会いたい」「街に出たい、美味しいものも食べたい。」…この利用者の熱き想いに私たちはどれだけこたえられるでしょうか。「尊厳を守りゆとりある生活を共におくる」を理念として、今、私たちは「ユニットケア」により人間らしく安心して暮らせる「生活」の場づくりをしています。ユニットケアへの想い
『やっぱり晃の園で良かった』を提供することがユニットケアの想いです。特に特別養護老人ホームは重度化傾向にあるために、晃の園では入居されたその日から最期を意識した暮らしの支援を行っています。ユニットケアはその人らしく迎えられる看取り介護の実践が出来ることと思います。多職種が持てる力を存分に発揮し、協働し頑張っております。
- くらしの1コマ
- ピアノが好きで、好きな時に弾いています。
- わたしの役割り
- 野菜を切るのはお手の物。
- のんびり時間
- 仲良しの人と、のんびり散歩する時間を楽しんでます。
- 地域へ出掛ける
- 地域のお店にお出掛け。美味しいお茶をいただきました。