広島県 風の街みやびら

法人名 社会福祉法人 東城有栖会
施設名 風の街みやびら特別養護老人ホーム
施設住所 広島県庄原市東城町川西1332-5
TEL 08477-2-3745
FAX 08477-2-3761
施設管理者 施設長:高原 淳尚
担当者 受入担当者:髙柴 英典
連絡先 08477-2-3745
HP https://www.alice.or.jp/pages/148/
施設情報 開設年月 2014年8月1日
ユニットケア導入時期 2014年8月1日
整備状況 移転新築
入居定員 70名
ショートステイ定員 26名
ショートユニットの形態  分棟
本入居ユニット数 7ユニット
ショートユニット数 3ユニット
ユニットリーダーの平均年齢 42.7歳
人員配置(常勤換算) 1.97:1(2024年4月1日現在)
人員配置
(常勤換算/医療職含め)
1.79:1(2024年4月1日現在)
平均要介護度 4.23(2024年4月1日現在)

施設の歴史・理念・概要など

 社会福祉法人東城有栖会は昭和47年創立。「和顔愛語」(わげんあいご)なごやかな笑顔とやさしい言葉がモットーです。法人の事業割合は、高齢:子育て:障がい=6:3:1の比率で展開しています。
 風の街みやびらの前身は特別養護老人ホーム東寿園で昭和56年開所しましたが、老朽化のため、現在の場所に、平成26年8月移転新築し。ユニット型特養として開設しました。移転にあたり2種のデイサービスとヘルパーステーション、託児所、居宅介護支援事業所、障がい相談支援事業所、喫茶店も一体で大規模多機能施設です。

ユニットケアへの想い

 長年の施設運営からどのような居住環境が良いのか議論し、ユニット型を選択しコンセプトをまとめた上で、設計プロポーザルで設計者を選びました。時間をかけ、設計者とともに細部にわたりこだわった設計は、後に、各種建築賞を受賞することができました。そのこだわりの建物は、木造で2ユニット毎に分棟しており、暮らしの視点を大事にしています。床は二重床で、個室は二間構成で窓に面し、地元の素晴らしい景色を眺めることができます。また、壁は白と木目が基調で建具は障子、死角が多いながら気配を感じる距離間にこだわりました。厨房の棟はありますが、各ユニットのキッチンを入居者とともに活用しています。建物を充分に活用しながら、ユニットケアの理念である「暮らしの継続~あなたの希望(ねがい)をひとつでも多くかなえるユニットケア~」を実現しています。

夕方の外観

桜並木の下でひと時を!

ユニットのキッチンで調理を楽しめます!

まずお茶を飲みながらお話を
  • 実地研修施設紹介

実地研修施設検索

実地研修施設紹介

北海道ブロック
東北ブロック
関東ブロック
中部・北陸ブロック
近畿ブロック
中国・四国ブロック
九州ブロック
  • 各地地域の取り組み
  • 介護施設への就職を考えている方へ 入職前に知っておきたいこと
  • 書籍・DVDについて
  • ユニットケア紹介ブログ
特集・コンテンツ
subPmark
介護保険の基礎知識
関係者様はこちらからログイン
行政関係者様
実地研修施設関係者様

当センターはプライバシーマークを取得しております

ページトップへ