青森県 八戸素心苑

法人名 社会福祉法人 素心の会
施設名 特別養護老人ホーム 八戸素心苑
施設住所 〒039-1101 青森県八戸市尻内町字矢沢62-1
TEL 0178-27-3466
FAX 0178-20-9105
施設管理者 施設長:照井 史子
担当者 受入担当者:遠藤 優子
連絡先 0178-27-3466
HP https://soshin-en.com/soshin-no-kai/hachinohe-soshinen/
施設情報 開設年月 平成31年4月1日
ユニットケア導入時期 平成31年4月1日
整備状況 創設(サテライト)
入居定員 29名
ショートステイ定員 10名
ショートユニットの形態  併設
本入居ユニット数 3ユニット
ショートユニット数 1ユニット
ユニットリーダーの平均年齢 43歳
人員配置(常勤換算) 1.69:1(2024年4月1日現在)
人員配置
(常勤換算/医療職含め)
1.50:1(2024年4月1日現在)
平均要介護度 4.2(2024年4月1日現在)

施設の歴史・理念・概要など

 社会福祉法人「素心の会」が運営する地域密着型特ユニット型特別養護老人ホームで、2014年に「素心苑」、2019年にサテライト型として、「八戸素心苑」を開設しました。
 法人理念は「感謝をもって誠を尽くす」。命、自然、出会い全てに感謝の心をもって誠心誠意努力し、素の心で人として成長し続けることを大切にしています。
目指すのは「家ではない住宅、施設らしくない施設」。コンセプトは「普通の家・ふつうの暮らし」です。人生最期の大切な時間を心穏やかに暮らしてほしい・・・という思いを込めている。造りは廊下やリビングも全てを畳敷きにした和風の家で、初めて来苑された方は「これまでのイメージしてきた特養という概念が変わった」とよく言われます。

ユニットケアへの想い

 ご家族が「まるで家族のような暮らしができて幸せです」
 最期に入居者が「ここで良かった」「あなたで良かった」と思えるようにしたい。
 最大限、入居者とご家族に寄り添うことができるように信頼関係の積み重ねが私たちの毎日の務めだと思っています。また、私たちは、地域や家族との結び付きを大切にしつつ、地域包括ケアの一環としての役割が十分果たせる「優しい家」であり続けたいと願っています。

「喫茶店&居酒屋」 
支援員手作りケーキと煎れたての
コーヒーがいただけます

「すす払い」
年末に家族と一緒に大掃除

「えんぶり」
八戸地域に伝わる郷土芸能が八戸素心苑にやってきました

「収穫」
苑の菜園にて野菜が沢山実りました!
  • 実地研修施設紹介

実地研修施設検索

実地研修施設紹介

北海道ブロック
東北ブロック
関東ブロック
中部・北陸ブロック
近畿ブロック
中国・四国ブロック
九州ブロック
  • 各地地域の取り組み
  • 介護施設への就職を考えている方へ 入職前に知っておきたいこと
  • 書籍・DVDについて
  • ユニットケア紹介ブログ
特集・コンテンツ
subPmark
介護保険の基礎知識
関係者様はこちらからログイン
行政関係者様
実地研修施設関係者様

当センターはプライバシーマークを取得しております

ページトップへ