愛媛県 サンシティ北条
法人名 | 社会福祉法人 白寿会 | |
---|---|---|
施設名 | 特別養護老人ホーム サンシティ北条 | |
施設住所 | 〒799-2407 愛媛県松山市下難波甲1377-2 | |
TEL | 089-992-3300 | |
FAX | 089-992-3325 | |
施設管理者 | 施設長:船田 信矢 | |
担当者 | 受入担当者:重見 美紀 | |
連絡先 | 089-992-3300 | |
HP | https://suncity-hojo.jp/ | |
施設情報 | 開設年月 | 2020年9月1日 |
ユニットケア導入時期 | 2020年9月1日 | |
整備状況 | 創設 | |
入居定員 | 60名 | |
ショートステイ定員 | 20名 | |
ショートユニットの形態 | ||
本入居ユニット数 | 6ユニット | |
ショートユニット数 | ||
ユニットリーダーの平均年齢 | 46.5歳 | |
人員配置(常勤換算) | 1.62:1 (2025年4月1日現在) | |
人員配置 (常勤換算/医療職含め) |
1.42:1 (2025年4月1日現在) | |
平均要介護度 | 3.9 (2025年4月1日現在) |
施設の歴史・理念・概要など
アトムグループは、「ふる里みたいな町づくり」を理念とし、昭和55年に医療・福祉・子育てのサービスを中心に地域における「少子高齢化をサポート」に取り組んで参りました。私たちは、地域よって支えられており、地域社会との共存共生を図るために、医療・福祉・教育・サービス部門の有機的な結合により、人間力を高め、密接な連携を図りながら、生活における安全・安心・健康が確保される町づくりを目指しています。
社会福祉法人白寿会 高齢者総合福祉施設 サンシティ北条は、米国 アリゾナ州 サンシティの高齢者が主体となって住むまち(リタイアメント・コミュニティ)をモデルに、人生100年時代 新しい健康長寿モデル『笑顔で元気になれる拠点』を目指しています。眼下には瀬戸内海が広がり、豊かな自然環境や社会資源を取り込み、施設と地域が一体となった『新しい時代へのステップ』へ踏み出しています。
ユニットケアへの想い
私たちがこの地域の皆様と10年後、20年後、共に生きるために必要な事について真剣に考え、在るべき姿の答えに辿り着きました。1.介護したくなる場所になろう
2.最期まで暮らしたい場所になろう
3.誰しもが充実した場所になろう
そのためには、介護が必要な状態となっても「自分らしく」「日常の生活」を営むことができる環境や設え、日々の暮らし、ケアの視点の醸成など、様々な変革が必要であると考え、「ユニットケア」に出会いました。
確固たる決意を胸に、実地研修施設を目指すという目標を掲げ、入居者及び職員とともにチャレンジし、「学び」と「喜び」を分かち合うことができました。私たちの理念「自分らしい暮らし」を実現するために、素晴らしい仲間たちとここにしかない「ユニットケア」を追求していきたいと思います。
- 当たり前の時間
- 誰にだってある当たり前の時間(くつろぎ)を大切にしています。
- 違和感のない日常
- 入居者の生活のなかに違和感なく、職員が溶け込めるように配慮しています。
- 地域と共に
- 花火大会や秋祭り、海岸清掃などのボランティア活動、健康ウォーキングなど、地域と共に歩みます。
- 豊かな自然環境
- 瀬戸内海 斎灘を望む。ここにしかない環境のなかで暮らしをサポートします。