【実践している人がいるからこそ頑張れる】(特別養護老人ホーム高秀苑 山下聡理)

2016年11月1日 更新指導者

 

私がユニットリーダー研修座学を受講した時、一番印象に残っていることは、研修の講師の方が、現在施設で働いている現場の方だという事でした。それも、一部のセクションを任されているのではなく、初日を除く2日間を全て、現場で働いておられる講師の方が研修を任されて進行されていました。

講師の方が、自施設についての失敗談や施設での取り組みについてお話されている姿を見て、「自施設でも取り組みたい」と思ったことを思い出します。今まで色々な研修に参加して、素晴らしい話は聴くことが出来ましたが、なかなか実践につながらない事が多かったのが実際のところです。

しかし、推進センターが実施しているユニットリーダー研修では、実践者が講師を務めています。綺麗事やただ知識を吸収するだけの研修ではないのです。実践につながるための仕組みがそこにはあります。

そして今、私自身が講師を務めさせて頂いています。少しでも多くの実践者が増える事を願って・・・。

  • 実地研修施設紹介
  • 各地地域の取り組み
  • 介護施設への就職を考えている方へ 入職前に知っておきたいこと
  • 書籍・DVDについて
  • ユニットケア紹介ブログ
特集・コンテンツ
subPmark
介護保険の基礎知識
関係者様はこちらからログイン
行政関係者様
実地研修施設関係者様

当センターはプライバシーマークを取得しております

スタッフブログ 2015年 終了

ページトップへ