「サポート体制もバッチリ!」(特別養護老人ホーム桜の郷元気 木下成哲)

2016年12月1日 更新指導者

私がユニットリーダー研修を受けて最初に思ったのは「そんなことホントにできるの?」と疑いから入りました。そして実地研修先で「ホントにできるんだ!」と衝撃を受けて帰ったのを今でも覚えています。

ただ、なかなか自施設で取り組もうと思っても、まわりの理解が進まなかったのが実際のところです。そんなときに、実地研修先を見学できる。と話を伺い、施設長や看護課長、ユニットリーダーと同じ茨城県にある実地研修施設の松籟荘さんに見学に行きました。たくさんの質問に対して、懇切丁寧に教えて頂き「みんなでやってみよう」と取り組み、その後も何度となく見学に行っては質問の繰り返し。どんどん施設が変わり、3年後には同じ実地研修施設になりました。普通は研修が終わったらそれで終わりですが、実地研修施設が研修後もフォローしてくれる研修はほとんどないと思います。

『ユニットケアは施設を変える』(特別養護老人ホーム望星荘 松浦久)

2016年12月1日 更新施設長

実地研修では、毎日振返りがあります。ある受講者が振返りの中で話をしてくれました。その方は元々長崎の出身で、他県の専門学校を卒業し、その地で就職されたとの事でした。同郷ということもあり、「ご自宅はどちらですか?」と入居者の方に尋ねたそうです。そうしたら、その入居者は車いすの向きを180度反転し、ご自分の部屋を指さしながら、「そこが、私の家です。」と言われたそうです。

「ここに来て本当に良かった。」素直に嬉しいと思える言葉です。心からホッとする瞬間であり、ユニットケアを実践してきたからこそ、これまでに幾度となく聞くことができた言葉に違いありません。

11月1日、開設十三周年を迎えました。私自身はその歴史の半分しか携わっていません。時折、職員から開設当初の様子を耳にすることがあります。今の落ち着いた雰囲気からはとても想像もできない内容です。ユニットケアと出会い、明らかに施設は変わったのです。“出来るはずない!”“出来るのかな?”“出来るかもね。”幾多の葛藤を繰り返しながら…。ユニットケアの実践に取り組み、突然の就任となった新前施設長を支えようと、必死に頑張り続けた職員たちに心から感謝しています。

如何なる変遷があろうと、ユニットケアが目指す方向は普遍の真理だと確信しています。これからも職員共々、真摯に取り組んでいく所存です。入居者や家族の笑顔に繋がることを信じて!

 

3 / 3123
  • 実地研修施設紹介
  • 各地地域の取り組み
  • 介護施設への就職を考えている方へ 入職前に知っておきたいこと
  • 書籍・DVDについて
  • ユニットケア紹介ブログ
特集・コンテンツ
subPmark
介護保険の基礎知識
関係者様はこちらからログイン
行政関係者様
実地研修施設関係者様

当センターはプライバシーマークを取得しております

スタッフブログ 2015年 終了

ページトップへ