施設全体で食を支える(介護老人福祉施設 よなご幸朋苑 三隅 智加子)
2020年9月1日 更新
私は当法人で17年勤務し、従来型特養や複合施設等を経験する中、「食はご利用者の生活の一番の楽しみ」と言われながらも、介護の現場は排泄ケアや入浴等に追われ、食に関する問題は栄養・厨房の仕事という風潮が強くなりがちであると感じていました。しかし、従来型特養がユニット型へ変わり、ユニットケアを実施することで、「食」への取り組みが大きく変わりました。
ユニットケアのメリットは、「個々の生活に寄り添う中で、食においても重視されること」。ご利用者の生活において食の影響は大きく、身体面や精神面、アクティビティ等にも繋がり、多職種における課題ともなります。家庭的な雰囲気を目指す中、食事のカットや好みに合わせた食事の提供等、今まで厨房で行っていた業務の一部を、介護側に依頼する体制が出来たことで、厨房職員は調理そのものに力を注ぎ、新たな形態食の導入等も可能になりました。家庭らしさを目指し、多職種の介入と、施設だからこそ出来る調理、栄養の要素が加わることで、安心や楽しみのあるサービスの提供に繋がります。
現在は栄養スクリーニングを通じて、在宅サービスへの介入にも取り組んでいます。今後はユニットケアで培った経験を活かし、在宅における食や栄養の問題に携わることで、地域(在宅)での生活を支える役割を多職種と共に担っていきたいです。