「研修との出会いに感謝」(特別養護老人ホームやすらぎ荘 佐々木成子)

2018年3月15日 更新指導者

私はリーダー研修に参加する事で、ユニットケアに出会い「暮らしの継続」と言うキーワードと「24Hシート」と言うツールを知り、入居者一人ひとりの暮らしを深く考えるようになりました。

漠然としていたケアが24Hシートに、入居者の方の生活リズム、意向好み、自分でできること、サポートの必要なこと・・を聞き取り、落とし込む事で、その人らしい暮らしが見えてきて、毎日のケアが楽しくなりました。

研修を受けていなかったら,従来の集団ケアを今でも当たりまえの様にしていたと思うと,この研修との出会いに感謝します。

 

「小さなことから始めよう」(特別養護老人ホームおおやま 小林朋子)

2018年3月1日 更新指導者

私がユニットリーダー研修を受講したのは、9年ほど前です。座学での3日間・実地研修の5日は緊張や不安もあった日々だったと思います。

 施設内での立場は違いますが、目の前にいる入居者のことを考えていることをみんなが考えているのだと実感した研修でした。一緒に受講した方には、『調理師だったが、「介護の現場で働かないか」と誘ってもらい今は、リーダーをしています』という方がいました。実地研修をした施設の管理者さんは、「調理師の資格を活かし、おいしいものを目の前で調理をしてお出ししてみてはどうか。そうすることで、スッタフもリーダーの働く姿を見て協力しようと思うはずだよ」とのアドバイスでした。そのリーダーは、施設に戻ってからユニットでの調理に挑戦したようです。なぜ、目の前で調理をしたのかを伝え、他のスタッフから理解を得ることができ、その後のユニットの運営にスムーズになったそうです。

 何かのケアをするときには必ず根拠があります。その根拠を理解することが大切です。リーダー研修を受ける前は「何となくこうだな」と思っていたことが、研修を受けることで根拠が確かなものになり、また伝えることの大切さを知ることともなりました。少しずつですが前進できるように今後も取り組んでいきたいと思った研修でした。みなさんも一緒に参加して、できることから取り組んでいく仲間になりませんか!

 

「聞いて、見て、実感して、第一歩へ」(特別養護老人ホームはだの松寿苑  石田由希子)

2018年3月1日 更新指導者

著者企画推進室 石田由希子   (社会福祉法人寿徳会)

6年前にリーダー研修を受けた当時、私はリーダーとしてうまくいかない事にモヤモヤとした思いを抱えていました。そんな中で座学を受けた後に感じたアハ体験にも似た感覚は、今も忘れられません。理念があって始めて皆で向かうべき方向を見て、体制を作っていく。できない事を悩むのではなく、どうしていくかを話し合って解決していく

事は、当時の私にとって心の底から望んでいた事だった気がします。

リーダー研修の良い所は、やるべきことを示した後、実習の中で等身大に置き換えることを促してくれることです。聞いて、見て、実感して、真似する。そこからでもいいから、始めの一歩を踏み出す勇気を与えてくれるのが、実習先の職員達です。

今、受け入れ施設として不安を抱える人が実習に来た時には、ユニットの職員達と共に、ひとりではなくみんなで、始めの一歩を踏み出してみましょう、と強く伝えていきたいと思います。

  • 実地研修施設紹介
  • 各地地域の取り組み
  • 介護施設への就職を考えている方へ 入職前に知っておきたいこと
  • 書籍・DVDについて
  • ユニットケア紹介ブログ
特集・コンテンツ
subPmark
介護保険の基礎知識
関係者様はこちらからログイン
行政関係者様
実地研修施設関係者様

当センターはプライバシーマークを取得しております

スタッフブログ 2015年 終了

ページトップへ