『施設』ではなく、『お家』を… 暮らす場所として(特別養護老人ホーム 結いの郷 理事長 安田 篤)

2023年10月2日 更新施設長

著者理事長 兼 施設長 安田 篤   (社会福祉法人悠 特別養護老人ホーム結いの郷)

はじめまして。愛知県丹羽郡扶桑町にある地域密着型特別養護老人ホーム結いの郷の安田と申します。
今年度より実地研修施設の仲間入りということもあり、身の引き締まる想いです。
平成24年より木造平屋建ての地域密着型特別養護老人ホームとして運営しております。
建築のコンセプトとして、『施設』ではなく、『お家』を。
人が人として当たり前に暮らせるように。いつまでの馴染みの地域で住み続けたい。いつまでも家族と関わり、本人らしく過ごしたい。
そんな想いをカタチにしたく、木造の平屋建て、また3つのユニットを分棟して『お家』を造りました。
廊下には畳を敷くことで、和風な日本家屋をイメージし、裸足で歩かれるお年寄りもいらっしゃいます。
施設や病院で入居者が靴を脱ぐことは少なく、靴を脱いで裸足で過ごすことができる環境も特色の一つと言えます。
地域密着型の大きな利点は、ご家族も近隣の地域に住まれており、来訪も非常に多い、加えて馴染みの地域だからこそ参加もしやすく、入居者ひとり一人の暮らしを継続できる場として存在して いることがあります。
2020年より新型コロナまん延に伴い、家族や地域と関わる機会が減っていき、社会から切り離された生活を送るお年寄り。その姿を見て、果たして自分たちは何を大切にやってきたのか?コロナを理由に人としての尊厳を守れているのだろうか?様々な疑問が湧いてきます。
ユニットケアに対する理解の浅さ、理念の浸透の薄さ、課題を抽出し、もう一度『施設』ではなく、『お家』を造った意味を考え、動き出すキッカケとなったのが、実地研修施設を目指すことでした。

一つ一つの体系整理が、日々を疑問に感じていた職員にとって、解決の糸口となりました。お年寄りの笑顔が増え、お年寄りとの会話が増えることで、この環境を活かす意味、目的を職員皆で共有出来ました。
少しでも笑顔と笑い声の多い『お家』(ユニット)にどうぞお越しください。

 

ユニットケア推進について(特別養護老人ホームゆーとりあ 松江 炎)

2023年10月2日 更新施設長

特別養護老人ホームゆーとりあは大阪府堺市中区にあります。平成27年4月に新設し、当初から実地研修施設になることを目標にしてきました。
ユニットケアを推進していくには理念を共有し、全職員が同じ思いでそれぞれの役割を果たしていくことが大切ですが、長い年月の間には職員の入れ替わりもあり、理念を常に発信し続けることの重要性をこれまでに痛感してきました。今年は阪神タイガースがリーグ優勝を果たし、関西はとても盛り上がっていますが、岡田監督が発した「アレ」というキーワードを常に掲げ続け、チーム内だけでなくファンや一般市民を巻き込んで、ひとつの目標に向かっていったことは、チームワークという観点において、ユニットケア推進における理念の浸透に通じる部分があると思いました。加えて「具体的でわかりやすい方針の実践」、「各選手がチーム内での自分自身の役割やできることを理解、実行したこと」等が「アレ=優勝」につながったのではないかと思いました。

このたびゆーとりあは実地研修施設となり、9月から研修生の受け入れをさせていただいています。実地研修施設となるまでに、開設当初の目標よりも年月がかかりました。その間、新型コロナウイルス感染症の流行もありましたが、業務改善・生産性向上を図るため、新たな記録デバイスの導入、介護マニュアルの見直し、介護報酬改定に対応するための情報共有システム活用等、ユニットケアを推進するための基盤作りを行ってきました。また、コロナ禍で人や社会とのつながりが断たれ、ご入居者とご家族が自由に会うことができなくなり、ソーシャルディスタンスやマスク越しのコミュニケーションを経験したことで、全職員が「関わりの大切さ」を感じ、ユニットケアをさらに推進する原動力になったのではと思っています。

初回の研修生受け入れの際に、ユニットリーダーや職員が気負うことなくいつも通りのケアを行い、自分たちが行っているケアについて根拠を丁寧にご説明し、挨拶や言葉がけをすすんで行っている様子等を見ていると、ゆーとりあはこれからも皆で成長していける、と感じました。まだまだ改善しないといけないことはありますが、皆で理念を共有し、実現に向けて地道に取り組んでいきます。

6人部屋からユニット型個室へ(特別養護老人ホームエリザベート成城 施設長 俵木 伸子)

2023年9月1日 更新施設長

少し前のことになりますが、私が大学の社会福祉学科を卒業して特別養護老人ホームに就職した時、敷地内にあったもう一つの特別養護老人ホームは6人部屋でした。そちらの施設でも、私が勤務していた4人部屋の施設でも、入居の際、『荷物は段ボール箱2箱分くらいにして下さい』とお願いしていました。その当時、東京都内に全室個室の特別養護老人ホームがありましたが、救貧的な色合いが強い時代にあって、全室個室を実現させるには、並々ならぬご努力があったとお聞きしました。

そして今・・・。

社会福祉法人緑風会 特別養護老人ホーム エリザベート成城は、ユニットリーダー研修の実地研修施設となりました。この間の制度・高齢者の状態像・社会のニーズなどの変遷には驚くばかりですが、着実に入居者やご家族に安心してご利用いただける環境になっていると思います。

エリザベート成城では、2014年の開設以来、ユニットケアに取り組んでまいりましたが、従来型施設でのケアからの脱却は容易なことではありませんでした。ハード面だけの「なんちゃってユニットケア」で良しとしそうになった時期もありました。それを克服するために、実地研修施設を目指しての取組を始めました。良質なケアを恒常的に提供するためには、外部からの評価が欠かせないと考えます。その評価とは、これまでは推進センターの委員の皆様が主でしたが、これからは実習にいらっしゃるお一人お一人になります。それらの評価をいただきながら、ユニットケアの充実のために邁進していきたいと思います。

 

  • 実地研修施設紹介
  • 各地地域の取り組み
  • 介護施設への就職を考えている方へ 入職前に知っておきたいこと
  • 書籍・DVDについて
  • ユニットケア紹介ブログ
特集・コンテンツ
subPmark
介護保険の基礎知識
関係者様はこちらからログイン
行政関係者様
実地研修施設関係者様

当センターはプライバシーマークを取得しております

スタッフブログ 2015年 終了

ページトップへ