入居者・職員を変えたユニットケア(特別養護老人ホームつるべ荘 施設長 島野 桂太郎)

2023年9月1日 更新施設長

特別養護老人ホームつるべ荘は石川県白山市にあります。つるべ荘は金沢市と近接した場所に位置しており、金沢駅から車で20分程度で来ることができます。

平成16年10月開設で、比較的早い時期から全館個室のユニットケアをやってきましたが、今年度石川県初のユニットリーダー実地研修施設の指定をいただくことができました。

 

私たちは、つるべ荘に入居した方が「ここに入れてよかった。」と思っていただける施設にするために、本当のユニットケアしてみようと、平成29年に実地研修施設を目指す決心をしました。

これまで15年近くやってきたことに、どこから手を付けて、どう変えていけばいいのか本当に悩みました。様々な取り組みを積み重ねては崩しの連続でしたが、日本ユニットケア推進センターの指導やほかの実地研修施設からのお知恵や事例を拝借し、小さなことから成功体験を職員で共有することで、ユニットケアのやりがい、おもしろさを感じるようになりました。そして何よりつるべ荘を職員が好きになってくれました。

この成功体験で大きいのは、入居者が介護を受ける人から、自立した暮らしをするひとりの人に変わっていったこと、そしてユニットと施設全体の空気が変わったことだと考えています。

つるべ荘の理念は

「みんなの幸せ みんなでつくる つるべ荘 ~感謝 やさしさ あたたかさを大切に~」

です。この理念は『自分たちの仕事とは、施設とは何か』職員で話し合って制定しました。

 

入居者の本人らしい暮らしを支える中で職員が入居者に支えてもらうこともしばしばです。暮らしの場で職員と入居者の2項関係になっていたユニットに入居者同士の相互関係も生まれました。このようにユニットケアで入居者の暮らしが実現しただけでなく、職員もたくさんの成長をすることができました。制定した理念が1つ実現できました。

これからも、皆さんから愛される施設になれるようこれからも精進してまいります。

職員が一丸となった結果(特別養護老人ホームいしどりや荘 施設長 赤坂 秋彦)

2023年8月1日 更新施設長

 いしどりや荘は、岩手県中央部に位置する花巻市石鳥谷町という、小さな町にあります。従来型70床があり隣にユニット型30床があり、開設後18年が経過し、人に例えるならば今年成人式を迎える施設となっています。
 本格的にユニットケアを始めたのが平成23年でありました。当時私は介護主任という立場であり、ユニットケアの研修会があれば希望を出して研修会に参加していました。ユニットケアの研修会に参加するたびに、「自分たちの施設でもユニットケアをしたい」と強く思うようになり、声を上げました。花巻の方言で「ユニットケアをやるべえ、俺たちにだってでぎっぺよ。」と、こんな感じでした。2歩進んでは1歩下がる感じではありましたが、少しずつユニットケアが前進しているなと思っていました。
すると徐々に職員にも少しずつ変化が現れてきました。中間管理職の意識が変わり適切にかつ的確にスタッフに指示を出し、リーダーたちは各ユニットで職員を指導できるようになって行きました。
 入居者一人ひとりに目を向け、入居者のニーズを知るよう努力をし、知らなかった制度を勉強しながら、施設にない物は作り、いらないものは捨てて、職員みんなで考えて知恵を出し合い、工夫してきました。3年前に施設長になり、昨年2度目のチャレンジでユニットリーダー研修実地研修施設としての指定を受ける事が出来ました。とても嬉しかったです。

 いしどりや荘ユニット型施設 介護理念
今までの暮らしを継続し、「いつまでもここで暮らしていきたい」
と思える施設を目指します。

 今後もいしどりや荘入居者が地域社会の一員として暮らしていけるよう職員一丸となって研鑽する事を忘れず、たまに息抜きをしながら邁進していきたいと思います。

笑顔に満ちた暮らしを求めて(特別養護老人ホーム みぎわホーム 施設長 上田 奈恵)

2023年8月1日 更新施設長

 社会福祉法人南町田ちいろば会みぎわホームは、東京都町田市に位置し、田園都市線「南町田グランベリーパーク駅」から歩いてほど近い緑残る境川沿いに位置する複合施設です。駅前にはオープン型のアウトレット複合商業施設やスヌーピーミュージアム、映画館などがありとても賑わっています。
 法人名「ちいろば」の基は、キリスト教新約聖書に出てくる「名もない小さな子ロバも主のために用いられた」にあり、施設名のみぎわホームの「みぎわ」は旧約聖書詩篇の言葉「憩いのみぎわ」から命名され「憩いの水際」つまり平安と休息を表しています。
 1982年の開設以降、常にご入居者に寄り添い、お一人おひとりの尊厳を大切に、笑顔で生活を営むことが出来るよう心掛けてまいりました。建物の老朽化が進み、従来型からユニット型特養へ建て直しが決まった際、当時の施設長(現常務理事)がユニットケアに取り組む意思を示し、「5年以内に実地研修施設の指定を受けよう」と開設1年前より勉強会を開催するなどの取り組みを始めました。
 しかし、従来型の思考が染みついた職員がユニットケアの思考に切り替えることは容易ではなく、数年は調和を取ることも困難で、一時は諦めの声が上がったことさえありました。
 そこで、「理念に基づいた『みぎわホーム』らしいケアをしよう」と少し気持ちを切り替え、前に進み続けた結果、予定より少し遅れましたが、この度、ユニットリーダー研修実施研修施設になることが出来ました。チャレンジ1回目での合格はラインギリギリでした。そこで、合格後は指導員の元、満点を目指して、これまで以上に研修や勉強会を開催し、パート職員や外国人職員も含めた全職員がユニットケアを勉強し、自信を持って研修生を受け入れる体制を整えました。
 私達は「みぎわホーム」に関わる全ての方に、笑顔で「みぎわでよかった」と感じて頂けるために、これからも歩んで参りたいと思います。

  • 実地研修施設紹介
  • 各地地域の取り組み
  • 介護施設への就職を考えている方へ 入職前に知っておきたいこと
  • 書籍・DVDについて
  • ユニットケア紹介ブログ
特集・コンテンツ
subPmark
介護保険の基礎知識
関係者様はこちらからログイン
行政関係者様
実地研修施設関係者様

当センターはプライバシーマークを取得しております

スタッフブログ 2015年 終了

ページトップへ