一人一人の暮らしに合わせたケアを目指して(介護老人保健施設きのこ老人保健施設 松原 研悟)

2020年11月4日 更新

昨年ユニットリーダー研修を受講して、私が一番印象に残っている事は、一人一人の暮らしに合わせたケアをする事の大切さです。私の研修先では、入居者の時間に合わせて食事を提供しており、起床時間もそれぞれの入居者に合わせ、また、机や椅子の高さも入居者に合わせていました。一日ユニットで過ごして、入居者も落ち着いており、時間がゆっくり過ぎていくのを感じました。やはり、入居者に合わせてケアしているからだと思いました。
少人数のユニットケアをする事で、入居者と顔なじみの関係になれます。例えば、出勤すると、ある方は、「あーさん、来てくれたんか」と言って下さいます。このような関係を持てるのもユニットケアならではだと思います。
現在、コロナの影響でなかなか外出が出来ない中、ユニットで季節を感じられるようにしたいと考え、「季節を感じられるユニットにする」という目標を掲げました。例えば、季節に合わせた花を生け、お月見には、すすきを飾り、お団子をお供えしました。入居者には、「きれいに飾っているね」と言われ好評でした。
また、夏には花が好きな方と一緒に朝顔を育てました。咲くのを楽しみに毎日水やりをして下さっていたので、花が咲いた時には、とても喜んで下さいました。
ユニットリーダーとしてこれからも、個別ケアを大切にしていき、多職種連携を活かして、入居者に合わせたケアを進め、入居者の笑顔を引き出していきたいです。

切磋琢磨を続け、暮らしを支えていく(介護老人保健施設きのこ老人保健施設 中井 澄子)

2020年11月4日 更新

きのこ老人保健施設では、ユニットケアを始めた頃より毎年、事例報告会として取り組んだ内容を各ユニットが1題ずつ発表する場があります。毎回、他ユニットの取り組みを見て、「そういうアプローチの仕方があるのか。」「あの方はあんな一面があるんだ。」「うちのユニットに同じように感じている方がいるから試してみよう。」とお互いに色々な刺激を受け、自分達の行っているケアが間違っていないか確認する場にもなっています。入居者の方がその人らしく暮らしていくにはどうしたら良いかという事を切磋琢磨しながら考え続けています。

必ず答えが出て、良い結果になるものばかりではありません。失敗する事もたくさんありますが、「ほら上手くいかなかった。」と思うのではなく、「それなら、次はどうしていこうか。」とユニットの皆で考えていく事が大切だと感じています。

今年の事例報告会も一人の方と向き合い、一人の方の思いを汲み取る発表、その方とスタッフとの思いの中で葛藤した発表等、どのユニットも試行錯誤した事を発表してくれました。悩んで、苦しんだ分だけユニットスタッフの結束も強くなっていきます。「その人らしく暮らしていく」事をユニットスタッフ中心に多職種がそれぞれの専門性を発揮して、きのこ老健全体で支えていきたいと思っています。

「百歳はミラクルパワー」(特別養護老人ホーム白駒の森 牛山 祐加) 「季節を感じて」(特別養護老人ホーム白駒の森 山崎 幸)

2020年11月4日 更新

著者リーダー 牛山 祐加 ユニットスタッフ 山崎 幸   (社会福祉法人 こまくさ福祉会 特別養護老人ホーム 白駒の森)

エピソードその1

「百歳はミラクルパワー」(リーダー 牛山 祐加)

信州も今年の夏は暑い日が続きました。高齢者も職員も熱中症には細心の注意を払いました。

7月のある日の早朝、百歳のAさんが脳梗塞を発症、もともと水分も食事も好んで召し上がる方ではなく介助にも苦慮しておりました。ご家族は「環境が変わることでのストレスよりもこの施設で最期を迎えさせたい」とのお考えでした。左マヒ、構音障害が残り、1か月以内に大きな梗塞が起きると回復は難しいと医者いわれ、必死で体調の変化を見逃さないように観察、ケアをしました。私のユニットには食事介助の方が6名います。Aさんは認知力も低下しており、食事介助も咽が多く、食べる端から食事を吐き出していました。ご家族は東京在住。何とか食べてほしい、どういうものなら食べられる? 葛藤の毎日でした。

9月に入り徐々に言葉が分かるようになり、コミュニケーションができるようになりました。正直、耳を疑いました。それだけではなく、仲良しのお隣さんが「ちょっと、見てあげて!」の声に振り向くと、ご自分で食事をスプーンで召し上がっていました。ユニットのスタッフは喜びと感動で興奮が収まらない1日でした。

左手も不自由はあるもののお隣の食事を手づかみで食べるなどが出来るようになっていました。これも少人数、固定配置のユニットケアだからできることだったと思います。

エピソードその2

「季節を感じて」(ユニットスタッフ 山崎 幸)

春は外にお花見に出かけ、夏は中庭に竹を組み流しそうめん、秋は炭火でサンマを焼いて食べたり柿を剝いて干し柿を作ったり、冬は鍋を囲んで食べたり、季節を感じながら過ごす時間が、笑顔も沢山みられ私は好きです。入居者との穏やかな時間を大切にしていきたいです。今日も干し柿をつるすお手伝いをします。

  • 実地研修施設紹介
  • 各地地域の取り組み
  • 介護施設への就職を考えている方へ 入職前に知っておきたいこと
  • 書籍・DVDについて
  • ユニットケア紹介ブログ
特集・コンテンツ
subPmark
介護保険の基礎知識
関係者様はこちらからログイン
行政関係者様
実地研修施設関係者様

当センターはプライバシーマークを取得しております

スタッフブログ 2015年 終了

ページトップへ