看護師としてユニットケアを学ぶ(特別養護老人ホームかしわ園 旭 奈央)

2021年1月5日 更新

病院勤務が長かった私にとって、初めて今の施設を見学した時、設備が家のようだなという印象でした。従来型とユニット型の違いも知らなかった私にとって“施設で暮らすこと”は“集団生活の場”というお粗末なイメージでしかありませんでした。入職後、ユニットケアにおける看護師向けの研修に参加させていただくとまさに目からウロコでした。「暮らしの延長」という分りやすい新鮮な言葉は実は奥が深く、看護師に求められる役割は病院とは全く異なります。早い時期に研修に参加し、学べたことはとても有意義でした。入居者全員と関わる看護よりも、固定配置で関わるスタッフは、入居者の一番の理解者です。実際、看護師が気に留めないような些細な変化に気付いてくれることも多く、「朝から様子がいつもと違うんです」と相談があった後に発熱することもあり、流石だなあ、と感心することがあります。この様に細やかに見てくれていると、入居する方やご家族も安心だろうなと感じています。施設では、ユニットケアを支えているスタッフを中心に他職種が関わっており、看護もその中の一つの役割を担っています。看護師もユニットケアについてしっかり理解することは、連携をスムーズにとるために必要なことです。それぞれが自分の職種の役割を発揮しつつ、連携することでより良い暮らしの継続へと近づくものと感じています。

ユニットケアの取り組みが辛いから感動に(特別養護老人ホーム高秀苑 元山 明枝)

2021年1月5日 更新

著者ユニットケア推進委員 元山 明枝   (社会福祉法人久義会 特別養護老人ホーム高秀苑)

私が介護職として初めて勤務したのが高秀苑でした。知識も技術も全く何もない中で、何も分からないまま、忙しく不安な日々を過ごしていました。高秀苑で働き続けている中で、ユニットケアを学ばせて頂く機会に多く触れながらも、理解や実際に自ら実践するには難しく、ただ毎日仕事をしてとても疲れていました。そんな中、新しい入居者を迎え、おむつから布パンツへの移行とベッド上からの交換からトイレへの移行に取り組みました。入居者の理解を得るにはかなりの時間が掛かりましたが、本人と関わり、真摯に高秀苑のケア方針に沿ってケアをし続けていると、ある時、入居者から「トイレでするようになって気持ちいい。」とお言葉を頂いたのです。大変嬉しく思ったのをよく覚えています。毎日辛くきつい仕事・・・としか思っていませんでしたが、続けていて良かったと思えた瞬間でした。そこから、私達がここで取り組んでいるケアは素晴らしいと自信も持てるようになり、介護職としての誇りも持てるようになりました。身体の疲れは相変わらずですが、楽しく思える様になったのをよく覚えています。

それからは課題を見つけて入居者様の意向を聞き、また、口頭で伺うことができない入居者の意向をくみ取りながら、介護職としてどのようにケアするのかチームで考え、入居者と向き合い取り組むことでユニットケアに努めています。最近ではユニットとしての取り組みを行う上で、職員と一緒に苦労し悩み、お互いを信頼し、切磋琢磨した結果、職員それぞれが成長していると感じています。職員間のコミュニケーションや関係性が、実際の入居者への介護の質の向上になっている事に気づかされたユニットケアに感謝し感動しています。

「ユニットケアの可能性」 (地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護あおい 岩田 啓志)

2020年12月1日 更新

私が介護福祉士として、別の法人の施設で働き始めた頃、入居者様の「ありがとう」がとても嬉しく感じていました。一緒に笑って、悩んで、怒られて、少しずつ入居者様の人柄を知って、自分自身も成長して、出来る支援が増えて行きました。

何年か過ぎ「朝食までに全員起こせた」、「オムツ交換のスピードが速い」など、「業務」一辺倒で、“介護業務”としてのスピード重視の考え方になっていました。毎日同じ「業務」の繰り返しの中、さらなる自分の成長のため、意を決し、アパティア福祉会の従来型特養へ転職をしました。

従来型の本体施設で、私は「24Hシート」と出会い衝撃を受けました。24Hシートを理解するにつれ「施設」の日課、から「ご利用者」の暮らしへと視点が変わり始めました。しかし、スピード重視から入居者様のペースの考え方には変わったものの、従来型特養というハード面の限界もあり、動きは“介護業務”となることもありました。

そんな時、ユニット型施設あおいへ異動になり、初めてユニットケアに触れました。ハード面の限界がなくなり、本当の意味で「業務」から「個別ケア」ができる環境がそろいました。それは、毎日決められたスケジュールのルーティン業務という考えではなく、その日の入居者様の様子に沿った支援を行い、記録に残すことでより良い支援方法を追求して行けるユニットケアでした。介護福祉士の仕事に就いたばかりの頃、入居者様と一緒に笑って、少しずつ成長して行った時の気持ちを思い出しました。

私は「ユニット型施設あおい」で、24Hシートへの理解を深めながら、ユニットリーダーと情報の共有を目指しています。ユニットリーダーが知識を深めることで、ユニット職員へスムーズにユニットケアの素晴らしさを伝えていくことができると考えています。これを形にできた時、ユニットケア本来の可能性を活かせると信じています。

  • 実地研修施設紹介
  • 各地地域の取り組み
  • 介護施設への就職を考えている方へ 入職前に知っておきたいこと
  • 書籍・DVDについて
  • ユニットケア紹介ブログ
特集・コンテンツ
subPmark
介護保険の基礎知識
関係者様はこちらからログイン
行政関係者様
実地研修施設関係者様

当センターはプライバシーマークを取得しております

スタッフブログ 2015年 終了

ページトップへ