会話からの繋がり( 特別養護老人ホーム望星荘 原口 宜史)

2021年9月1日 更新

著者ユニットリーダー 原口 宜史   (社会福祉法人新生会 特別養護老人ホーム望星荘)

個別ケアをおこなっているユニット型の介護施設で働く前は、従来型の施設で集団ケアでの介護をしていました。
 たくさんの方の介助をする必要があり、業務の早さを求められる機会が多く、入居者の方と会話をする時間はあまりありませんでした。そのような状況下で信頼関係を築くことはなかなか難しいと感じていました。
 ユニットケアでは1つのユニットを決まった職員が入居者10名の介助をしています。その日によって働く場所が変わることがないため、入居者一人ひとりと関わる機会も増え、会話をする時間もできました。また、先輩職員の落ち着いた雰囲気と会話をしている姿を見て、相手と同じ目線になるように体を低くし、相手の話に耳を傾けているなと思いました。
 働き始めにそのような印象を受け、先輩の真似をすることにより、落ち着いた雰囲気のイメージや相手と同じ目線を意識するようになりました。
時にはくだらない話をして声も大きくなり、話し方もゆるくなり注意されることもありましたが・・・
 そうしているうちに入居者やご家族の方から顔や名前を早く覚えてもらい、今まで以上に会話をすることも増えました。また、介助の拒否がある方でも介助をさせてもらえることが多々ありました。
 入居者の暮らしに介護という職種で、会話からの繋がりによって信頼関係を築けたのではないかと感じています。

思うこと、感じること(特別養護老人ホームゆめみどり 小林 翔)

2021年9月1日 更新

ゆめみどりは今年、開設から15年を迎えました。私は介護の専門学校を卒業し、ゆめみどりの開設職員として働き始めました。この15年の間に、ユニットケアを学び、私としても施設としても成長できたと感じます。
ユニットリーダー研修への参加、24Hシートの導入、職員の固定配置など、開設当初のゆめみどりでは考えられない変化があり、またその成長はユニットリーダー研修の受け入れを行うことでさらに良い方向へ推移し、職員の考え方も変わっていきました。
 ユニットケア導入以前も入居者や家族との関わり方について、施設、ユニット、職員がそれぞれしっかり考えていましたが、ユニットケアを学ぶことで入居者や家族とさらに深く関わり、寄り添う必要性を感じました。
 現在ゆめみどりでは、コロナの影響もあって入居者や家族に不安な気持ちを持ってもらわないように、工夫をしながら面会を行い、また毎週ユニット職員の方から様子をお伝えする電話をさせて頂いています。
ユニットとしても外出や買い物などの希望がある入居者に対して、どうすれば希望により近づけるのか、生活の中に楽しみを見つけることが出来るのか日々試行錯誤しながら過ごしています。
コロナだから出来ないではなく、コロナだから出来ることを考えていきたいと思っています。

ささやかでも楽しんでほしい(特別養護老人ホームゆめみどり 横小路 みゆき)

2021年9月1日 更新

ご入居者の生活の中で、生きるためにも生活を豊かにするためにも「食」はとても重要だと思います。コロナ禍以前は、「食」を楽しむ機会はいろいろありました。ご家族と一緒に外食や買い物に行ったり、面会にいらしたご家族とお茶を飲んだりすることは、生きる糧の一つだったと思います。しかし今は、受診時以外には外出出来なくなってしまいました。
 そんな中、ささやかな楽しみとなるようにと、移動売店を行っています。キャスター付きの机に食品や日用品などの商品を乗せて、ユニット毎に販売に行っています。自分で選んで買い物ができることが何より嬉しいと高い評価をいただいています。(と信じています。)最近では栄養士というより、売店の店員のイメージの方が定着し、「あれ、お買い物、次はいつ?」「○○はある?」などと話しかけられることも多くなりました。希望の品をリクエストされることも多く、紙に書いて渡してくれる方もいます。また、飽きないように手作りデザートやおかずを販売したり、桃やもろこしなど季節の商品を用意したりもしています。
 楽しく買い物が出来、欲しいものが手に入る店。コンビニは無理だと思いますが、過疎地などに行く移動販売車を目指しています。でも本当は、移動売店の充実より、ご入居者が自由に買い物に、外食に行ける日常が来ることを何より願っています。

  • 実地研修施設紹介
  • 各地地域の取り組み
  • 介護施設への就職を考えている方へ 入職前に知っておきたいこと
  • 書籍・DVDについて
  • ユニットケア紹介ブログ
特集・コンテンツ
subPmark
介護保険の基礎知識
関係者様はこちらからログイン
行政関係者様
実地研修施設関係者様

当センターはプライバシーマークを取得しております

スタッフブログ 2015年 終了

ページトップへ