笑顔に満ちた暮らしを求めて(特別養護老人ホーム みぎわホーム 施設長 上田 奈恵)

2023年8月1日 更新施設長

 社会福祉法人南町田ちいろば会みぎわホームは、東京都町田市に位置し、田園都市線「南町田グランベリーパーク駅」から歩いてほど近い緑残る境川沿いに位置する複合施設です。駅前にはオープン型のアウトレット複合商業施設やスヌーピーミュージアム、映画館などがありとても賑わっています。
 法人名「ちいろば」の基は、キリスト教新約聖書に出てくる「名もない小さな子ロバも主のために用いられた」にあり、施設名のみぎわホームの「みぎわ」は旧約聖書詩篇の言葉「憩いのみぎわ」から命名され「憩いの水際」つまり平安と休息を表しています。
 1982年の開設以降、常にご入居者に寄り添い、お一人おひとりの尊厳を大切に、笑顔で生活を営むことが出来るよう心掛けてまいりました。建物の老朽化が進み、従来型からユニット型特養へ建て直しが決まった際、当時の施設長(現常務理事)がユニットケアに取り組む意思を示し、「5年以内に実地研修施設の指定を受けよう」と開設1年前より勉強会を開催するなどの取り組みを始めました。
 しかし、従来型の思考が染みついた職員がユニットケアの思考に切り替えることは容易ではなく、数年は調和を取ることも困難で、一時は諦めの声が上がったことさえありました。
 そこで、「理念に基づいた『みぎわホーム』らしいケアをしよう」と少し気持ちを切り替え、前に進み続けた結果、予定より少し遅れましたが、この度、ユニットリーダー研修実施研修施設になることが出来ました。チャレンジ1回目での合格はラインギリギリでした。そこで、合格後は指導員の元、満点を目指して、これまで以上に研修や勉強会を開催し、パート職員や外国人職員も含めた全職員がユニットケアを勉強し、自信を持って研修生を受け入れる体制を整えました。
 私達は「みぎわホーム」に関わる全ての方に、笑顔で「みぎわでよかった」と感じて頂けるために、これからも歩んで参りたいと思います。

ユニットケアに想いを馳せて ~20年の歩みより~(特別養護老人ホームフラワーヒル 施設長 守田 順子)

2023年7月3日 更新施設長

 はじめまして。今年度ユニットリーダー研修実地研修施設になりました。よろしくお願いいたします。
 当施設は、2004年4月に開所し、私は当初より施設長として勤務し今年で創設20年を迎えます。
従来型特別養護老人ホームでしたが、ユニット型の意識を強く持っておりましたので、開所時より、8ユニットにキッチン・リビングを配置し、ユニット毎、炊飯や味噌汁作りをしていました。
 しかし、お隣とカーテンで仕切られた二人室があるなど、プライバシーが守れない居住環境であった為、開所7年でユニット型へ改修いたしました。ショートステイを休止し、空室を一時的な居室とし、入居を継続していただきながらの工事となりました。
2011年4月より、ユニット型準個室の特別養護老人ホームとして運営しております。
 その後、管理者・ユニットリーダー研修などに参加する中で、個別ケアの基本が出来ていないことに気づきました。
ユニット職員及び看護職員がそれぞれ管理していた入居者個人ファイルを廃止し、記録の一元化を行ない、看護職員の2ユニット担当制の導入、固定配置の開始、24時間の暮らしのデータ収集、8時間夜勤導入などに取り組みました。
 只、個別ケアの基本が整っても、ユニットによって、ユニットケアの質に差がみられました。
そのため、質の差を改善すべく、ユニットリーダー研修やユニットケアに関わる研修に相談員・介護職員・看護職員・管理栄養士等、多くの職員に参加していただき、ユニットケアの知識を共有してもらうことにしました。研修や施設見学は、解らないことを解き明かし、ユニットケアの質の向上に重要な役目を果たしてくれると実感しています。昨年度、各部署協働の下「フラワーヒル ハンドブック」を作成しました。全職員に配布し、ユニットケアの平準化と職員個々のスキルアップに取り組んでいます。
 今年度は、ユニットリーダー研修実地研修施設としての活動が始まります。受講者と共に学び、当施設も成長していきたいと考えています。

感動を与える場所を目指して(地域密着型特別養護老人ホームゆとりの郷 施設長 岡田 治美)

2023年7月3日 更新施設長

 はじめまして、地域密着型特別養護老人ホーム ゆとりの郷です。今年度よりユニットリーダー実地研修施設の仲間入りをすることになりました。よろしくお願いいたします。ゆとりの郷は愛知県一宮市にあり、愛知県西北部に位置しております。
建物は木造平屋建て、3つのユニットが分棟になっておりそれぞれのユニットに玄関があります。各所に自然光や草木など自然を感じられる造りとなっています。
 2017年4月に開設し今年で7年目になります。開設当初からユニットリーダー実地研修施設になることを目標に掲げてきました。実地研修施設になることは法人の目標でもありましたが、私自身の成し遂げたい目標でもありました。15年ほど前、ある施設で実地研修を受けた際、「ここは普通の家なんだ、こんな世界があるのか、私もこういう施設で働きたい」と感動したことを今でも鮮明に覚えています。
 ゆとりの郷では開設当初から施設長を任されました。介護のプロとして当たり前のことを当たり前にできる、そういう支援を提供したい、そして何より施設に入れられてしまったと入居者が感じるのではなく、ゆとりの郷に入居しても、いつも地域や家族を近くに感じていられる「(普通の)住まい」にしたいと取り組んできました。
 この6年間、平坦な道のりだったわけではありません。私自身、熱意はあったつもりでしたが、ユニットケアへの知識が足りなかったこと、施設長として力不足だったことを感じました。それでも、ゆとりの郷を実地研修施設にするという思いだけはずっと消えませんでした。その想いが、昨年、実地研修施設に応募する決心となり、職員一丸となり邁進できたこと、結果として大きな目標を達成することができました。自分の人生の中で一番の喜びです。職員にはとても感謝しています。
 もちろん、合格できたことがゴールではありません。今、スタート地点に立ったところです。元気寿会の行動理念の中に「私たちは、その方の尊厳を守り感動を与える仕事をします」と言う言葉があります。「感動を与える仕事」とは相手を想いやる一生懸命な姿、前向きな姿勢からしか生まれてこないのではないかと思います。私が実地研修で受けた感動をゆとりの郷に来てくださった受講者の方にも感じていただけるよう、ユニットケアを極めていきます。

  • 実地研修施設紹介
  • 各地地域の取り組み
  • 介護施設への就職を考えている方へ 入職前に知っておきたいこと
  • 書籍・DVDについて
  • ユニットケア紹介ブログ
特集・コンテンツ
subPmark
介護保険の基礎知識
関係者様はこちらからログイン
行政関係者様
実地研修施設関係者様

当センターはプライバシーマークを取得しております

スタッフブログ 2015年 終了

ページトップへ